おまきざるの自由研究

マネーと本、ワイン、お弁当。たまにサルとサイエンス

35万じゃ甘い!大学受験の費用は50万円用意せよ 

当記事はプロモーションを含んでいます。

f:id:browncapuchin:20170424115304p:plain

50万円用意せよ

新年度がスタートした4月も最終週となりました.お子さんが通う学校でもそろそろ年度第1回の保護者会が行われることと思います.

忘れられないのは子どもが高校3年になった4年前,2013年4月の保護者会でのひとこま.

受験本番の年を迎え親御さんみんなピリピリしていた中,見た目ほんわか系の担任がこともなげにこう言いました.


「今から50万円用意しておいてください」

f:id:browncapuchin:20160318173203p:plain

そう言い放たれた瞬間,

「ハァ?何言ってんだ,こいつ」
みたいな空気が教室中に立ちこめました(先生,ごめんなさい)

f:id:browncapuchin:20170424082633p:plain

 

50万円って・・・確かに大学の授業料は昔よりもかなり値上がりしてます.むしろ50万の授業料は安いほうって言うかそんな大学あるのか?国立だって馬鹿高いのに.

などと思いましたが担任は授業料の話なんかしてなかったのです.

50万円は大学入試の受験のためだけに用意するのです.



「なんで受験するだけでそんなにお金いるんですか?」

教室内の誰もがそう思っていました.

でも実際に大学受験を終えて振り返ると・・・
ほんとにそれくらいかかりました

今どき大学受験事情

自分が高3で受験したのは,私学2大学3学部,センター試験,国立2次試験のみでした(仙台です).同級生の中には東京の私学や他県国立受験組もいましたけど,そんなに多くの大学を受けたりはしてないと思います.

しかし,今は事情が違います.

そもそも国立大学を受験しない高校生がごまんといます.高校では三年生になると受験種別でクラス編成をします.クラス数がもっとも少ないのは国立専願コース.

一方,私立大学がやたら多い東京特有の事情が大きく影響してるでしょうけれど,私学専願コースは国立専願クラスの3倍以上設けられていました.

子ども2人の中学入試のとき,東京,神奈川,埼玉,千葉,茨城で20校以上の学校説明会を回りましたが,高校3年次のクラス編成予定はどこも似たり寄ったり.

したがって,首都圏では私立大学受験のみを選択する高校生がもっとも多いと言えるでしょう.

そして,一つの学部(学科)で数種類の入試を設けている私学は非常に多い,というかそんなの当たり前なのです.

数種類と言ったのは,一般入試1回目・2回目という良くある入試とはまた違う機会を設けて(儲けて?)いるからです.

例として明治大学をとりあげましょう.明大を選んだ理由に他意はありません.東京の大学を受験する場合,MARCHと呼ばれる明治大学,青山学院大学,立教大学,中央大学,法政大学は一つの基準になっているからです.関西でいう関関同立みたいな感じでしょうか.

 

◆明治大学の「学部入試概要」(学部入試情報(明治大学:入試情報)を見ると,

「全学部統一入試とは?」と書いてあります.

これは明治大学10学部への出願が1つの入試を受けることによって可能となるもの.受験科目の選択パターンによって最大9学部への併願が可能とのことです(https://www.meiji.ac.jp/exam/information/general/6t5h7p000008634e-att/heigan.pdf).この入試の募集定員はすごく少ないのですが,腕試しの意味と,ゼロじゃない合格率に賭けてみんなが受験するようです.

この全学部統一入学試験1学部出願時の受験料は¥35,000.複数学部を出願する場合は2学部目以降¥20,000となります.例えば,商学部・政治経済学部・経営学部に出願したら¥75,000になります.

これで受かればいいのですが,この試験のみを受ける受験生はほとんどいないと思います.繰り返しますがなにしろ合格定員が少ない狭き門ですから.

なので,次の試験日程である一般選抜入学試験が本番の試験です.¥35,000也.

それ以外にも大学入試センター試験を利用した「大学入試センター試験利用入学試験<後期日程>」というのがあります.¥18,000也.

架空の私立文系コースで受験料を試算した

では私大文系コースA君の受験日程(2016年2月)と費用を試算してみましょう.受験校は大学駅伝ファン目線で選びました.

本命
・明治大学商学部(2/16).ただし政治経済学部(2/11)と経営学部(2/10)も併願
 総計¥180,000(下の◆を参照)

その他滑り止め含む併願
・MARCHの併願として青山学院大学経営学部(2/15)と経済学部(2/9)
 総計¥140,000(下の◇を参照)
・東洋大学経営学部一般入試(2/8)¥20,000
・駒澤大学経営学部T方式単願(2/6)¥35,000
・大学入試センター試験(3科目以上)¥18,000

チャレンジ校
・早稲田大学政治経済学部(経済)(2/20)¥35,000

アンダーラインを付した金額の合計は¥428,000となりました.

 

◆A君は,明治大学商学部・政治経済学部経済学科・経営学部の全学部統一入試でこの3学部に出願(¥75,000).さらに,一般入試もこの3学部に出願(¥105,000).明大への出費は合計¥180,000

◇青山学院大学の一般入学試験は全学部日程(明大の全学部統一入試の相当),個別学部日程,そしてセンター試験利用の3種類があります.全学部日程の試験には2学部以上受験でも受験料割引はなさそうです.なので,2学部受験で¥70,000.個別学部日程も経営学部と経済学部(2/19)の2学部受験で¥70,000.青山学院大学への出費は¥140,000.

◎なお,明治大学も青山学院大学も全学部統一入試・全学部日程入試の合格発表は,一般入試の締め切り後になっています.全学部統一入試の結果が出る前に一般入試の手続きを済ませなければいけません.

これら,いわゆる「一般入試」以外にセンター試験利用入学試験を出願すれば,さらに¥18,000〜¥20,000×出願校分の費用がかかります.

◎うちは私立理系でしたが,合計7大学に出願しました(全学部統一試験1校1学部とセンター試験利用複数校含む).複数回受験した大学もあります.50万円近くのお金が溶けました(残ってた明細を計算したら47万ほどかかってました).

f:id:browncapuchin:20170424172449p:plain

さらに雑費が必要です

受験にかかる費用は大学に支払う受験料だけではありません.

●ネット支払いの場合にはネット手数料が別途必要な大学があります.銀行振込で振り込み手数料がかかる大学も同様です.ただしネット申込のほうが受験料が若干安いところもあります.
●募集要項(願書)が有料な大学があります.1部¥700〜¥1,000くらい.
●願書送付の書留代も必要です(ネット出願でも調査書は簡易書留速達で送付します).
●受験票に貼る証明用写真代も必要です.
●高校に作ってもらう調査書代も必要です.
●現地への交通費も必要です.
●家から通えない大学なら交通費と宿泊費が吹っ飛びます.
●場合によっては3月まで受験がずれこみ,受験料はさらにかさみます.受験生は泣きながら試験に挑みますが,親だって涙目です.

f:id:browncapuchin:20170424172852p:plain

 

ですから50万円程度は前もって準備しておいたほうが良いのです.

さらに言えば本命校の結果が出ていないうちに,すでに合格した大学に入学金等を納めるケースだってあります.入学する大学が決まれば初年度納付金の支払いが待ちかまえてます.

払いたくないですよね・・・

f:id:browncapuchin:20170424173202p:plain

おわりに

「大学受験 費用」でグーグル検索すると『私立大学の受験料,10校で35万円も・・・』というプレジデントオンラインの記事がありました.でも35万円じゃ甘いです.

大学受験を控えたお子さんがいらっしゃるご家庭は何はともあれ先立つものの準備を今のうちからお忘れなく.

もちろん,少数の大学しか受験しないと決めているのであれば受験だけで50万円かかるわけじゃありません.でも,これは担任が言ってたことのなのですが,子ども達は本試験の回数をこなすうちに試験への対応力を身に付けるようになります.うちもこれは実感させられました(2021年1月13日追記:2020年度は外部模試をほとんど受けられないまま受験に挑む子も少なくないので,本命校を受ける前の受験が模試代わりになっているケースもあります).

もし受験料等に余力のあるご家庭でしたらなるべく子どもの希望をかなえてあげるに越したことはないかもしれません.そのほうが,子どもは納得して大学生活を送ることができると思います.

なお私学によっては独自の給付型奨学金を備えています.願書提出時に要手続きのケースがありますので併せて情報を入手なさることをお薦めします.次の記事に早稲田MARCHについて書きました.

日本学生支援機構のローンに苦しまない給付型大学奨学金のすすめ【早稲田MARCH編】 - おまきざるの自由研究

【追記】大学入試の受験料は教育資金贈与信託から引き出せます.受験生のおじいさま・おばあさまが資金に余力があるならぜひ協力していただきましょう.


ではまた!


【この記事は2016年3月に書いたものを加筆修正しました.各大学の入試日程・受験料等については2016年3月18日現在の情報です.今年度受験なさる方は,かならず志望校の最新の募集要項等を参照してくださるようお願いいたします.】

プライバシーポリシー/Copyright©2015-2024 おまきざるの自由研究 https://www.omakizaru.com